施工事例

施工事例:外壁屋根塗装工事【T様邸】

弊社で工事をご依頼いただきましたお宅をご紹介させて頂きます!ぜひ、工事等を検討されていて悩んでいるという方など、参考にして頂ければと思います!

外壁 シリコン3回塗り
メーカー:アステックペイント
塗料:スーパーラジカルシリコンGH
色:エクリュ

屋根 シリコン3回塗り
メーカー:ロックペイント
塗料:1液ユメロックルーフ
色:ダークブラウン

●施工前・施工後

 

 

 

 

●高圧洗浄(屋根・壁)
 

☆塗装前の屋根や壁の高圧洗浄は、塗装の密着性を高め、美しい仕上がりを実現し、
塗装の耐久性を向上させるために不可欠な作業です。
汚れやカビ、古い塗膜を取り除くことで、塗装後の効果が長持ちし、建物の保護にもつながります。

 

●屋根塗装作業

【ケレン】

☆汚れ、サビ、旧塗膜等を落とし塗料の付着をよくするための作業を行いました。


【下塗り】


☆屋根塗装の目的は外観の美しさを維持するほか、屋根の劣化を防ぎ雨漏りを防止することなどがあります。


【中塗り】


☆塗装作業において、塗膜を強化し、塗料の密着性を向上させ、
最終的な仕上がりを美しく保つために欠かせない工程です。
また、塗料の機能を最大限に発揮させ、長期的な耐久性を確保するために重要な役割を果たします。

 

【上塗り】

☆塗装の最終工程として、屋根の美観を保ちながら、機能性を高めるために欠かせない作業です。
塗膜を強化し、防水性や遮熱性を向上させ、塗装の耐久性を高める効果があります。
上塗りをしっかり行うことで、屋根の保護性能が長期間にわたって持続し、
建物全体の耐久性や美観を保つことができます。

●屋根【施工前・施工後】

 

 

 

●外壁塗装作業
【下地補修】
 
☆コーキング打ち直し・ヘラ押さえ作業です。
コーキング(シーリング)は、外壁の接合部や隙間をシーリング材で埋めて防水・防湿機能を高める作業で、
建物の内部を水や湿気から守ります。ヘラ押さえは、コーキング後にシーリング材を均一に整え、密着性を高め、
仕上がりを美しくするための重要な作業です。
これらの作業を行うことで、外壁の耐久性が向上し、長期間にわたって防水効果を維持することができます。
また、美しい仕上がりとともに、建物を保護するためにも欠かせない工程です。

 

【下塗り】


☆下塗りは外壁材と中塗り・上塗り塗料との接着力を強め、耐久性に優れた外壁塗膜を作り出す大切な工程です。

【中塗り】

☆凹凸のない平らで滑らかな下地をつくることで上塗りが綺麗に塗れるため、
より美しく仕上げることができます。

【上塗り】
 
☆下地の色や質感を活かしつつ、仕上げとしての色や光沢を加える重要な工程です。
中塗りと同じ塗料を使い、中塗りでは塗りきれなかったムラなどの塗り残しを覆うように綺麗に仕上げていきます。

●付帯部塗装

【軒天】
 

☆軒天は雨や紫外線から外壁を守ったり、火災時に屋根への延焼を防いだり、
屋根裏の換気を確保する役割もあります。
塗装することで水の刺激から建材を守り腐食や変形を防ぐことも重要となってきます。
軒天井を定期的に塗装することで美観を維持します。

 

【基礎】
 
☆常に雨水にさらされている部分のため、カビや苔が生えて黒ずんでしまいます。
年月が経つと、表面に細かいひび割れが出てきます。
塗装をすることで、ひび割れがコーティングにより補強される効果があります。
塗装することでカビや苔を生えにくくする効果があります。

【雨樋交換】
   
☆雨樋の交換工事もおこないました。

 

 

ご自宅のお悩み、気になる点などございましたらぜひご相談等、お気軽にお問い合わせください。

地域密着型で住宅塗装の専門だから安心!
宇都宮市・川越市・長野市
外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム工事の専門店
装健(そうけん)です!

 

 

シェアする