施工事例

施工事例:外壁屋根塗装工事【K様邸】

弊社で工事をご依頼いただきましたお宅をご紹介させて頂きます!

ぜひ、工事等を検討されていて悩んでいるという方など、参考にして頂ければと思います! 🙂 

【外壁屋根塗装工事】

外壁フッ素3回塗り
メーカー:アステックペイント
塗料:フッ素REVO1000
色:ブロークンホワイト

屋根フッ素3回塗り
メーカー:ロックペイント
塗料:サンフロンルーフ
色:ココアブラウン

●施工前・施工後
 

【屋根塗装】
●高圧洗浄



☆屋根の高圧洗浄は、屋根塗装やメンテナンスを行う前に必ず実施すべき重要な作業です。
 屋根が外部環境にさらされているため、汚れやカビ、藻、苔、古い塗膜などが積もりやすく、
 それらをしっかり取り除くことで、塗料の密着性や仕上がりが向上します。

●下塗り

☆下塗りは、仕上がりを左右する大事な工程なので、塗装の前にしっかりと行うことが求められます。

●中塗り

☆中塗りは塗装の品質や耐久性を向上させるために欠かせないステップであり、
 仕上がりに直結する大事な工程です。

●上塗り

☆上塗りは、全体の塗膜を均一に整える役割も果たします。
 中塗りのムラや色ムラを隠し、屋根全体に均一な仕上がりをもたらします。
 これにより、長期間にわたって見栄えが良い状態が保たれます。

●施工後(屋根)
 

 

【外壁塗装】
●高圧洗浄



☆汚れや油分が取り除かれた清潔な状態で塗装を行うと、塗料ののりが良くなり、仕上がりがきれいになります。
 また、均一に塗料が乗りやすくなるため、ムラなく美しい仕上がりが期待できます。

●下塗り 
  
☆塗料は外壁を紫外線や風雨、湿気から守る役割を果たします。
 これにより、外壁の劣化を防ぎ、建物の寿命を延ばします。

●中塗り
  
中塗りは、塗膜を厚くするために行います。
 ここで塗料を均一に塗り、外壁をしっかりとカバーします。塗料の乾燥時間を守り、必要に応じてもう一度塗り直します。

●上塗り

 
☆最後に上塗りを行い、仕上げとして外壁を保護します。
 上塗りをしっかり行うことで、塗膜がさらに強化され、耐久性や美観が向上します。

【付帯部塗装】

●破風
 
☆破風板は屋外にさらされる部分なので、塗装によって紫外線や湿気から守ることができます。
 定期的な塗装を行うことで、破風板が劣化せず、長期間にわたって建物を保護できます。
 破風板が塗装されていると、外観が整い、家全体の印象が良くなります。色あせや汚れが目立ちやすい部分なので、
 塗装を施すことで新築のような美しい外観を保つことができます。

●軒天
   
☆軒天は湿気が溜まりやすい場所であり、放置すると腐食やカビの原因になります。
 塗装を行うことで、防水効果が高まり、カビや腐敗を防ぐことができます。

●施工後

  

●施工前→施工後
 

●外観施工後
 

 

 

ご自宅のお悩み、気になる点などございましたら
ぜひご相談等、お気軽にお問い合わせください。

地域密着型で住宅塗装の専門だから安心!
宇都宮市・川越市・長野市
外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム工事の専門店
装健(そうけん)です!

 

シェアする