施工事例

施工事例:外壁屋根塗装工事【S様邸】

弊社で工事をご依頼いただきましたお宅をご紹介させて頂きます!ぜひ、工事等を検討されていて悩んでいるという方など、参考にして頂ければと思います!

外壁 フッ素3回塗り
メーカー:アステックペイント
塗料:フッ素REVO1000
色:クールホワイト

屋根 無機3回塗り
メーカー:ロックペイント
塗料:サンフロンルーフ
色:コーヒーブラウン

●施工前・施工後
 

●高圧洗浄

☆高圧洗浄は、塗装を行う前に外壁やその他の表面をきれいに掃除するための重要なプロセスです。
 この作業は、表面に付着した汚れや古い塗膜、カビ、藻類、ホコリなどを高圧の水流で除去することで、
 塗料がしっかりと付着し、長持ちするようにします。


●屋根塗装作業

【ケレン】


☆ケレン作業は、塗装の前準備として非常に重要な工程で、既存の塗膜や汚れを取り除き、
 塗料がしっかりと密着するための作業です。
 ケレン作業を行うことで、塗料が長持ちし、仕上がりが良くなります。

【下塗り】

☆屋根の下塗り作業です。
 細かい箇所は刷毛をつかい丁寧に塗り残しなく仕上げていきます。
 下塗りをしないと塗料の気泡、その他の要因により外壁材を逆に痛める可能性があります。
 下塗り剤は「接着剤」のような役割を持つ資材です。
 塗装後の仕上がりはもちろん、塗膜の持ちにも大きく影響します。
 下塗りをすることで施工面と塗料の結びつきをより強くしてくれます。

【中塗り】

☆中塗りを行うことで塗膜の厚みが増し、強度が高まり長持ちさせる効果があります。

【上塗り】

☆下地の色や質感を活かしつつ、仕上げとしての色や光沢を加える重要な工程です。
 中塗りと同じ塗料を使い、中塗りでは塗りきれなかったムラなどの塗り残しを覆うように綺麗に仕上げていきます。

●屋根【施工前・施工後】
 

 

●外壁塗装作業
【下地補修】

☆塗装前に下地の状態をチェックして、問題がある箇所の補修をおこないます。
 外壁にひび割れや亀裂があると、そこから水分が浸入し、建物の内部にダメージを与える可能性があります。
 これを補修することで、塗装後の水分の侵入を防ぎます。

【下塗り】

☆下塗り後のお写真です。

【中塗り】

☆中塗りは、塗装工程の中で非常に重要な役割を担っています。
 中塗りをしっかり行うことで、塗装の密着性が高まり、耐久性のある塗膜が形成され、美しい仕上がりが得られます。
 また、塗料のムラを解消するためにも欠かせない工程となります。

【上塗り】

☆上塗りは、外壁塗装作業における最終的な仕上げ工程です。
 この段階で外壁の美観を整え、同時に外部環境から建物を保護するための耐久性を強化します。
 上塗りをしっかり行うことで、外壁が長期間にわたって美しく、丈夫に保たれるため、非常に重要な作業となります。

 

ご自宅のお悩み、気になる点などございましたらぜひご相談等、お気軽にお問い合わせください。

地域密着型で住宅塗装の専門だから安心!
宇都宮市・川越市・長野市
外壁塗装・屋根塗装・外壁リフォーム工事の専門店
装健(そうけん)です!

 

シェアする